2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィーン

日本でも少しずつ浸透?

西田屋再訪

雨の日曜日。 散策していたら、西田屋が開いていた。 11時過ぎだがすでに先客数名。 手打ちそば注文。 待っているあいだに次々とお客さん来て相席。 チャンポン、うどんも人気。手打ちそば、おいしかった。 また行こう。

西田屋食堂

JR鹿児島中央駅近くに100年続くうどん屋があるということで行ってみた。 ほどよくコシのある麺、かつおだしのきいた汁、昼間ということか サービスで付いてきたかまど炊きとおぼしきご飯 おいしかった。 屋号も出していないクラシカルなお店だが、食べログを…

音楽評論家 中村とうよう氏 物故

今年8月 音楽評論家 中村とうよう氏が亡くなっていた。 高校のころ、ずいぶん影響受けた見識ある音楽評論家である。時代は変わっていくね。

作家・精神科医 北杜夫氏死去

氏の著作は中学のころ、夢中になって読んだ。氏は東北大学医学部を卒業して、慶応大学精神科に入局した。 氏の時代には脳神経の病気はすべて精神科で診療していた。 氏の上司の教授は精神科医であったが、脊髄の病気を専門にしていた。 また氏の時代には精神…

頭の傷

私が脳外科医として働き出した平成元年当時、 頭の傷は髪の毛を剃ってから縫わないといけないと教わった。 剃らないと傷が化膿すると諭された。 手術前は髪の毛を毛根が見えなくなるまで徹底的に剃るよう指導された。 研修医が終わった平成三年だったか、ア…

インフルエンザと卵

インフルエンザのワクチンは卵を利用して作られる。 卵アレルギーのひとはインフルエンザ・ワクチン受けてはいけない。 鶏肉アレルギーの人も不可。

学会・研究会

10月の学会・研究会終了。たくさんの勉強になった。11月は10日の臨床神経生理学会(脳波筋電図学会)のみ。これで年内の学会は終了。

てんかん治療のニューウェイブ

最新の抗てんかん薬イーケプラの研究会(東京)に招待された。 使い方のノウハウをおおいに勉強させてもらった。 ここ数年、ラミクタール、ガバペン、トピナといった新薬が使えるようになり、 てんかん薬物治療が大きく変わろうとしている。 そして、イーケ…

雷鳴

昨日夕方はひどい雷鳴だった。 クリニックは精密電子機器が多い。 これらが過電流の影響受けないよう、雷鳴対策器で厳重に保護している。 電力ブレーカーも特注の重装備だ。今日は夕方から新規抗てんかん薬講演会(東京)。 てんかん評議員ということで出席。

待合室の風景

レイアウトすこし変えてみた。

脳血管とタバコ

冬に向かい、寒くなると脳血管は縮みやすくなる。 喫煙も脳血管を収縮させる。 寒い朝に一服。 脳にはやさしくない。

脳神経と気温

脳神経は気温の変化に敏感だ。 視床下部という部位が気温の変化に応じて体を調節する。 しかし人間の体は過度の変化に対応しきれないので、 急激に寒くなったりすると、体調を崩す。 めまい、ふらつき、不眠の原因になることがある。 片頭痛、てんかんも気温…

新規抗てんかん薬

ここ数年、新規抗てんかん薬が多数使えるようになった。 欧米では早くから認可されていた薬剤が、日本てんかん学会の尽力により 日本でも認可されたのは吉報である。新規といっても、静岡てんかんセンター、大学病院で治験に参加していたので、 多くがなじみ…

風邪薬

風邪薬でよく使われるものにPL顆粒がある。 抗ヒスタミン剤とアセトアミノフェン(カロナール)を含む。 作用は、鼻水を抑え、鎮痛解熱作用を示す。 その反面、使いすぎると鼻粘膜が乾燥しすぎて望ましくないので、 2〜3日ほどの使用にとどめておくのが無…

脳神経と風邪

風邪は正式には「急性上気道炎」という。 鼻、喉、咽頭といった上気道に炎症が起きたものである。 急性鼻咽頭炎という言い方もある。 原因の多くはウィルスであるが、細菌感染もある。風邪は数日で治癒するものである。 体の老廃物を燃焼させて、リセットす…

食事法

9月終り頃より、食事法を変えた。 朝・昼しっかり食べて、夜は軽くする。 夕食は20時までにすませる。 最初の半月ほどは、夜、おなか減ったが、慣れてきた。 最近、体が軽くて調子良い。

年金問題

年金支給開始が68歳以上に延長されるとか。 なんでこう神経逆なでするような政策なのかね。

脳神経外科学会総会(横浜) 2011.10.13

パシフィコ横浜で開催。 最新の知見。 勉強になる。

妊婦と頭痛

頭痛薬でよく用いられる痛み止め、トリプタン、エルゴタミンと いった薬剤は血管収縮作用があるため、胎児への影響を懸念して、 妊婦には原則用いない。 妊婦が頭痛を訴えた場合、どうするかは大きな課題である。 ひとつの解決策がマッサージなのかもしれな…

学会の季節  10月13日(木)休診(学会出張)

10月は学会・研究会が多い。 今週、脳神経外科総会(横浜)だ。 学会認定専門医・評議員は学会出席が義務づけられており、 最新医学知見のアップデート。

認知症と年齢

認知症は多い。 70歳代で3人に1人、80歳代で2人に1人とされている。進行してから治療しても満足すべき結果にならない。 アルツハイマー型はなかなか気づかれず、病院を受診した時点で すでに4年は過ぎているとの報告もある。 CT・MRIではっきり異常が描出さ…

物忘れと認知症

朝食で何を食べたか思い出せないのは「物忘れ」で、 朝食を食べたこと自体を忘れるのが「認知症」である。認知症で多いアルツハイマー型では 今見たもの・聞いたものを数分で忘れてしまう。 進行すると数秒も覚えていられなくなる。アルツハイマー型認知症は…

エビのスペイン風炒め

美味しい。 今度は鹿児島のタカエビで作るか。

最新型デジタル脳波計

てんかん、失神、認知症の検査に脳波は欠かせない。 最近は片頭痛・耳鳴り・頭鳴と脳波の関係も注目されている。 脳の過敏・興奮状態を評価する。 従来のアナログ脳波では困難だった高度の解析が デジタル脳波だと容易に行える。 テクノロジーの進歩!デジタ…

雨と脳神経

脳神経は雨の影響を受ける。 脳の奥深い中心部に位置する視床下部という器官が気候の変化、低気圧を察知する。 頭痛、めまい、ふらつきが雨の影響を受けるのはそのためだ。

Rev. Utah Smith

最近、黒人牧師 Rev. Utah Smithの伝記本(CD付)が出た。 昭和初期に活躍。 天使の羽をつけて、エレキギターの弾き語りで讃美歌を唄う。 Elvis Presley、Little Richardなど後世の米国音楽家に多大な影響を与えた。 Amazonに注文。 届くのが楽しみ。

頭痛とストレッチ  〜 頭痛体操

頭痛研究の泰斗 北里大学神経内科 坂井文彦名誉教授。 その坂井先生が中心になって提唱されている頭痛体操。 長年の臨床経験が反映されており、頭痛の予防法のひとつとして傾聴に値する。 頭痛体操

片頭痛と入浴

入浴は片頭痛の「予防」になる。 シャワーで済ませず、湯船につかるのがよい。 半身浴が好ましい。首までつかると頚部・頭皮の血管が 拡張し過ぎて逆に片頭痛を誘発することがある。 湯上りは軽くストレッチするとよりよい。なお片頭痛が起こっている最中は …

アルツハイマー病研究会 2011.10.2

6時、起床。 今日はみっちり勉強。